第861回 遅発性筋肉痛と筋肉の成長 “遅発性筋肉痛(DOMS)と筋肉の成長”は、多年に亘って巷間に広く流布している考え方のひとつで、あたかもDOMSが生じないトレーニングは不適切であるとか、或いは、実質的にDOMSを追い求めるといった投稿メールをFacebookで見かけます。 筋肉の成長/発達が最終ゴールなのに、“DOMS=筋肉の成長”と信じ込んでDOMSが… トラックバック:02015年06月09日 筋量アップ 都市伝説/誇大広告 エクササイズ 続きを読むread more
第514回 筋肉痛にはウォーターメロンジュース! スイカに豊富に含まれるL-シトルリンはアミノ酸の一種で、一酸化窒素の産生を促すと云われています。ウォーターメロンジュースの抗酸化特性が筋タンパク合成を亢進し、パフォーマンスを高めると云われ、アスリートの間で愛飲されていますが、確たるエビデンスがある訳ではありません。 科学的な裏付けの一つして、スペインのポリテクニカ・デ・カ… トラックバック:02013年08月27日 エクササイズ サプリ&飲料 栄養素 続きを読むread more
第196回 筋肉痛 筋肉痛には「即(原)発性筋肉痛」と「遅発性筋肉痛」の二種類あります。 前者は運動中に生じる筋肉痛や筋肉の痙攣で、運動後短時間で回復するものを指します。 後者の遅発性筋肉痛は、普段あまり使わない部位を使ったり、いつもより激しく運動をしたときに起こる筋肉痛で、運動直後から翌日にかけて発生し一週間以内に消失します。遅発性筋肉痛… トラックバック:02012年01月28日 筋量アップ 健康 エクササイズ 続きを読むread more
第93回 遅発性筋肉痛 筋肉痛が後から出てくると、歳をとった証拠だと云われます! 本当にそうなのでしょうか? 筋肉痛には「現発性筋肉痛」と「遅発性筋肉痛」の二種類あります。 前者は運動中に生じる筋肉痛や筋肉の痙攣で、運動後短期間で回復するものを指します。 後者の遅発性筋肉痛については、『遅発性筋肉痛はエキセントリック(伸長性筋活動)な運… トラックバック:02011年05月02日 筋量アップ 健康 エクササイズ 続きを読むread more