"コーヒーの功罪"の記事一覧

第1198回 エスプレッソコーヒーを飲むとコレステロール値が上がる?

「コーヒーは身体に良い」という論文報告が散見されるが、コーヒー豆に含まれるジテルペン(とくにカフェストール、カーウェオール)が血清コレステロールを上昇させてしまうという報告もある。だが、このジテルペンの影響はコーヒーの抽出方法によって異なるようだ。そこで今回、ノルウェー・トロムソ大学のAsne Lirhus Svatun氏らがコ…
コメント:0

続きを読むread more

第1077回 カフェインにダイエット効果はありません

現実的・臨床的に有意でない作用を過大評価・誇大宣伝して消費者に売りつけようとするのは、美容/健康食品及びダイエット関連の業者が得意とする常套手段です。 この研究はそれを暴く一例です。 最近流行のアフィリエイトも業者の巧妙な販売戦術の一つです。 個人がブログで商品を紹介し、売れたら企業が報酬を支払うというやり方で、個人は薬事…
トラックバック:0

続きを読むread more

第659回 コーヒー vs 2型糖尿病リスク

ハーバード大学公衆衛生大学院 Dr Shilpa et al. による研究で、“コーヒー摂取量を4年間1日当たり1杯以上増やしたら、その後4年間で2型糖尿病リスクは11%減少した”ことが分かり、欧州糖尿病学会(EASD)の学会誌Diabetologiaに掲載されました。 Diabetologia April 201…
トラックバック:0

続きを読むread more

第188回 一杯のコーヒー vs パフォーマンス

私はコーヒーメーカーの回し者ではありません (^.^)♪♪♪   カフェインの効能については、第101回の「コーヒーと前立腺がん」、第184回の「茶カテキンの効果」で触れましたが、その他に女性の子宮内膜癌、うつ病、脳卒中発作などのリスクを低減することもハーバード公衆衛生大学院の研究により明らかになっています。 今回は…
トラックバック:0

続きを読むread more

第101回 コーヒーと前立腺がん

前立腺がんは米国男性に最も多く診断され、がん死亡の二番目の原因となっていますが、コーヒーを飲むと、前立腺がんのリスクが低下すると言うハーバード公衆衛生大学院の研究発表が、国立がん研究所のジャーナルに掲載されました(2011年5月17日) <研究内容の骨子> 47,911名の米国人男性を対象として、彼らが飲んでいるコー…
トラックバック:0

続きを読むread more